グラフの目盛・値のとり方わるく基線の“ゼロ”が常に表示されないため見難い。 屋外器が防水仕様じゃないのはダメ(手抜き)でしょう。それにアルミ部はよいとして、 プラスティック部は紫外線による経年劣化を起こすので耐久性に不安が残る。 実際雨量計の透明プラ部は1年もしないうちに黄変してきた。本体あってのアプリなんだから。 バージョンアップで体感が露点に変わった。これはなんの役にも立たないので戻して欲しい。
nervositat about Netatmo Weather, v2.0.4