便利です
二酸化炭素濃度が見れるのですが、通常500ppmが、石油ヒーターを使うと軽く2000ppmを超え、換気しないと5000ppmまでいってしまうことに驚き。。
これを機に、意識して換気扇を使うようになりました。
<今後のアプリ改善要望>
二酸化炭素、温度、湿度、気圧、騒音の変化が個別にグラフで見れるのですが、同時に全てのグラフが見れるようにしてほしいです。
二酸化炭素が1000ppm,2000ppmを超えた時にスマホに通知が来ますが、値は自分で設定したいです。
1000ppmは簡単に超えるので。。。
daisaku1 about
Netatmo Weather, v2.0.5